これがハンマーだ。
速報です。
あおいさんから渡された自己紹介のバトンを1ヶ月越しに受け取ったハンマーこと村山郁仁がついに、ブログを更新しました。おそくなってごめんなさい!
※本人じゃないんかい!!!
(あれ…この構図見たことある…デジャヴかなと感じてるそこのあなた!多分気のせいです!!画像可愛いので許してください!!!)
更新遅くなって謝っていたあおいさんよりさらに倍遅くなってしまった僕ですがどうか許してやってください←
前口上はこんな感じで早速簡単なプロフィールから紹介したいと思います。
名前:村山郁仁(むらやまふみと)
あだ名:ハンマー
出身高校:成城高等学校(みんなが知ってる成城学園じゃないよ)
住んでたところ:
目黒→アメリカ コネチカット州→兵庫県伊丹市→静岡県富士山の麓らへん→世田谷
趣味特技:動画編集、スポーツ全般、ゲーム、漫画
好きな食べ物:ラーメン、唐揚げ、丼もの、日本酒
けっこうツッコミどころが多いプロフィールだなって自分でも思うのですが、この中でも異彩を放っているのはあだ名の「ハンマー」だと思います。というわけでここら辺から紹介をしていきたいと思います。
あだ名の由来ですが、ズバリ!!高校時代ハンマー投げをやっていたからです!!
「安直だな…」とか、「これ本当に本人かよ!!」と思った人、怒らないから正直に言いなさい。微笑みながら投げてあげます。(笑)
冗談はさておき高校時代はこんな感じでゴリゴリに部活に勤しんでいました。そんなこんなで卒業してからは、鉄球としか向き合ってなかったせいか、浪人にしてしまい一年の闇をへて、大学に入学しました。(なので現在23歳、、、おいそこの人!老けてるとか言わない!)
大学に入学してからは七夕祭実行委員会というSFCの学園祭サークルに入りました。(今年は7/1に行われるからぜひ来てね!みんな浴衣を着れるよ!男子の諸君!浴衣姿のJDをたくさん見れるぞ!こんなチャンス滅多にないから絶対来た方がいいぞ!)
そこでは「ゴミ王子」だとか、「必殺動画人」だとか「ポスターの人」と言われています。「ゴミ王子とかどういうこと!」と思う人いると思うのですがこういう事です。
ゴミ担当統括をやっていてこんな感じでゴミと戯れることが多くて、、、、ん、、、ハンマーどれだ?って?たしかにわかりづらいですよね。この頃の僕をもっと綺麗な写真で見るとこんな感じです。
はい。完全に輩ですね。
この時の僕について聞きたい人はぜひ本人に聞いてください笑
こんなおふざけばっかりやっていた訳では無く、もちろん地域のイベントを手伝うために、着ぐるみの中に入ったり、地道に動画の素材集めとかしていました。
ん、、、?まだふざけてるって?これでも超大真面目にやっているので許して下さい。笑
そんなこんなで、サークルもやっているんですが、今現在は大学の研究会がメインの活動になってます。研究会では、「地域における効果的なプラットフォームの形成」ついて研究しています。多分これだと何言ってるかわからないですよね。(僕もわからないです笑)
簡単にいうと、地域でコミュニケーションを活発化させるために、ヒト、モノ、カネ、情報をうまく使って地域を盛り上げていくにはどういう仕組みを作ればいいのかという研究です。そこでは主に佐賀県の地方活性を実践的にやっていてカフェの立ち上げを手伝ったり、観光名所唐津の観光提言などを行なってます。
これはそのカフェ運営団体につくったロゴです。ブランディング周りやデザイン周りを主にやっていました。
こんな感じで色々紹介してきて、これまで読んできて気づいた人もいると思いますが、僕は性格的にかなりの雑食です。趣味で書いたスポーツ全般も本当に色々で、冬であればスキー、スノボどっちもやりますし、ほかにもダーツ、ビリヤード、野球、ボーリング、フットサル、ボッチャ、柔道、バドミントン、卓球、アルティメットとなんでもやってました。漫画に関しても、スポ根マンガから少女漫画まで読みます。
そんな僕だからこそ、様々な側面からの切り口で2020を切っていけて、それが未来につなげられればいいなと思ってTOKYOPLUS+に入ってます。だから、みんなともそんな未来の話ができればなと思ってます。
こんな真面目な感じで終わってしまいましたが、「何事も楽しく。」これが僕の人生の軸です。なので、みんなとも笑って今後とも活動していきたいなと思います!!
ではでは、1ヶ月越しのバトンをそろそろ渡そうかと思います。そろそろ新メンバーの自己紹介も聞きたいと思うので、
はるか!よろしく!!